バレンタインデーにスーパーフード

お問い合わせ・ご注文はこちら

バレンタインデーにスーパーフード

バレンタインデーにスーパーフード

2021/02/15

バレンタインデーって?

 パンデミックによる緊急事態宣言のあおりで、
あらゆるイベントが中止または規模縮小を余儀なくされる今日この頃、
デパートの物産展も例外ではありませんよね。

 しかし・・・やっぱり開催されていました、バレンタイン商戦。
しばらく日の目を見なかったイベント会場いっぱいに、
世界中のチョコレートメーカーがこの日のために用意した自慢の商品を競い合う場が、
ちゃんと設けられていました。

 でも、お客さんたちの品定めの様子は、これまでの光景とはどことなく違い、
ショーウインドーを横目で見ながら通り過ぎては戻り・・
例年とは違い、試食がないせいかしら・・

 それに今年は、コロナ禍と関係があるのかないのか、
「義理チョコ廃止」令を出した職場も多かったのだとか。
 

 ”3密回避”に、そんな風潮も相まってか、
何処ともに、やはり例年よりは活気のない、チョコレート会場だったようです。

 それにしても、キリスト教圏では祭日でもあるバレンタインデーは、
何故、2月14日なのでしょう?
愛の告白をする日にチョコレートを贈る習慣って、
一体いつ、どこから始まったのでしょう? 
世界的な風習なんでしょうか?

 バレンタインデーの起源は諸説あるのですが、いずれにせよ、古代ローマが舞台となります。
3世紀頃、ローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、
愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、
ローマ兵士たちに結婚を禁じていたのですが、
そんな兵士たちを見かねたキリスト教司祭ヴァレンティヌス(英語読み ヴァレンタイン)は、
秘密裏に結婚式を執り行っていました。

 しかし、皇帝の怒りを買い、捕縛され、296年2月14日に処刑されたのです。
そんなヴァレンティヌスは、獄中で盲目の看守の娘と親しくなり、
処刑される前に、ラブレターを残したと言われています。

 そんなことから、この日が愛の告白をする日になったのだとか・・・。

 ただ、この話には ”伝説” が含まれており、全てが史実ではないとの見方もあります。
しかし、伝説であったにせよ、何故2月14日が選ばれたのかという理由は、
以下の説と深い関係がありそうです。


 古代ローマ帝国では、2月15日は豊年を祈願し、男女を結びつける
ルペルカリア祭の始まる日でした。
このお祭りでは、男性が多産を祈願して裸になり、くじ引きでパートナーを選んでいたのだとか。

 そしてその前日、2月14日は、すべての神々の女王であり、家庭と結婚の神でもある
ユーノー(日本語読み ジュノー=6月の語源)の祝日でした。
ジューンブライ ド(6月の花嫁)が幸せになれるのは、
このユーノーの祝福を受けることができるからだと言われています。


 しかし西暦5世紀、性的な乱れを助長するルペルカリア祭が、
若者の風紀を乱していることを憂慮した当時のローマ教皇ゲラシウス1世により、
ルペルカリア祭は廃止され、代わりにその前日であり、
ユーノーの祝日でもある日に、バレンタインデーが創設されたというのです。

 そして、ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされるために、
2月14日に処刑された、ということらしいです。

 

 では、そのバレンタインデーに、何故、チョコレートを贈るようになったのでしょうか?
どうも海外では、まったく事情が違うなのですが・・・

 

 アメリカでは、最も一般的なバレンタインデーの贈り物と言えば、グリーティングカードだそうで、
毎年、実に1億9000万枚のバレンタインデー・カードが発送されるのだとか。
(ちなみにこの数字には、学校で子どもたちが交換する数億枚ものカードは含まれていません。)

 調査によると、アメリカの消費者の52%が、毎年1枚以上のカードを送るそうですので、
元々、グリーティングカードの文化が根付いてはいたのですね。

 結果、恋人などにも、バレンタインデー・カードを贈ることが自然と定着したのでしょう。
大切な人に、真心を伝える時には、メールや SNS ではなく、心のこもった手書きのカード・・・
素敵な文化的伝統ですね。

 因みに、最初のバレンタインデー・カードは、1415年にフランスのオルレアン公が、
アジャンクールの戦いで敗れてロンドン塔に幽閉されているときに、妻に送ったものだとか。

 そして、アメリカで、手書きのバレンタインデー・カードが一般的になったのは、
アメリカ独立戦争の時だったそうです。
戦地に赴いている兵士に宛てて、だけでなく、
戦時下ですさんだ心を抱える人々が、大切な人にメッセージを伝える手段として
自然と利用するようになったのでしょうか。

 20世紀に入るとカードの大量生産が始まり、
1913年には大手グリーティングカード会社のホールマーク社が参入するなど、
アメリカでは、バレンタインデー・カードはもはや恋人同士だけでなく、
両親、離れて暮らす子供、きょうだい、友人同士など、
大切な人と人の心をつなぐ絆として、盛んに贈られるようになったということです。

 

 では、日本では何故、欧米とは似ても似つかないチョコレートなるものが
愛を媒介するツールとなったのでしょうか?

何故、チョコレート?

 バレンタインデーにプレゼントを贈る習慣が日本社会に定着したのは、
1970年代後半であるといわれます。

 その裏には、毎年2月に売り上げが落ちることに頭をかかえていた菓子店主が、
百貨店などとタッグを組み、必死の商戦を展開してきたという事実があります。

 今の若い世代はそうでもないでしょうが、
文化的に日本の男性は女性にプレゼントをする習慣があまりなかったので、
売り上げにつなげるため「女性から男性に贈る」というキャッチコピーを考えたようです。

 では、女性が何のお菓子を贈るのかということになるわけですが、
チョコレートがいいのでは、と最初に考案して実践したのは、
一説によると、東京・大田区の某有名製菓会社 ◯◯◯チョコレートカンパニーであったとされます。


 結果、「日本型バレンタインデー」とは、
「女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈る日」ということになり、
今や2月14日には、日本のチョコレートの年間消費量の2割程度が消費されると
言われるほどの国民的行事となったのです。

 処刑から約1700年後、日本では、
自分の命日でもある 2月14日がチョコレートを贈る日になったなんて、
ヴァレンティヌスは天上からどんな思いで眺めていることでしょうか。

 

 このように日本では、宗教とも、文化的伝統ともまったく無関係に
バレンタインデーの定義が作り上げられ、それが定着してしまったという訳です。

 なんとなく哀しいというか、重い史実に対して、後ろ暗い気もしなくはないですが・・・

カカオの健康効果

 では、チョコレートを贈る・食べることについて、
個人の嗜好とは関係なく、何かメリットはあるのでしょうか?

 

 チョコレートは、カカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主原料とし、
これに砂糖やココアバターを混ぜて作られます。

 カカオは、アメリカ大陸の密林に育つ果実で、
アオギリ科 テオブロマ属 カカオ という学名ですが、
この「テオブロマ」は、「神様の食べ物」という意味だそうです。
 

 カカオマスの代表的な成分、カカオ・ポリフェノールは、強い抗酸化作用を有し、
摂取することにより、私たちのカラダを老化や諸病から守ってくれます。
また、血管拡張作用があるため、カラダを温めたり、血圧低下の効果も期待できます。

 つまり、アンチエイジング効果があるということになりますね。

 また、カカオの苦味成分でもあるテオブロミンは、
大脳を刺激し、集中力や記憶力、思考力を高めます。
脳内物質のセロトニンに働きかけ、食欲を抑えたり、自律神経を調えることにより、
リラックス効果も期待できます。
血管拡張効果により血流量を増やし、体温を上昇させる効果もあるようです。

 この季節に、ぴったりの食材と考えることもできそうですね。

 さらに最近では、1日 72mg のテオブロミン摂取により、
ダイエット効果があることもわかってきました。 
(https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/297969.html 参照)

 これは、ココア1杯分に含まれるテオブロミン量だそうです。
カラダを冷やすコーヒーより、チョコレートをつまみながら、
カラダを温めダイエット効果もあるココアを飲む方が、特に冬の健康維持には良さそうですね。

 ただし、チョコレートにもココアにも、脂肪分や糖分も含まれているので、
摂りすぎは逆効果となってしまいそうですが。

 

 それ以外にも、「神様の食べ物」と呼ばれるカカオには、
亜鉛、鉄分、カリウム、マグネシウム、 PEA(フェニルチアミン)、オメガ 6系脂肪酸、
トリプトファン、セロトニン、ビタミンC .....
などなど、健康効果が期待できる多くの成分が含まれており、
もちろん、スーパーフードにもなっています。
 

 これらの成分を、効率よく摂取するには、ローカカオを食べると良いようです。
そう、バレンタインデーに贈るとするならば、生チョコがお勧めということですね。
ローカカオニブ、ローカカオパウダーを入手し、手作りチョコレートなんていうのもいいですね。

 

 大切な人の健康と幸せを願って、バレンタインデーにスーパーフードを・・・
と考えると、日本の作られた風習も、そう悪くはないかもしれませんね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。