出梅(しゅつばい)とは・・・【自然医科学研究所】

お問い合わせ・ご注文はこちら

出梅(しゅつばい)とは・・・【自然医科学研究所】

出梅(しゅつばい)とは・・・【自然医科学研究所】

2023/07/20

 当地では、本日梅雨明けが発表されました。
今年の梅雨入りは5月29日と、例年より随分早かったので、
早めの梅雨明け=夏本番の到来 を期待したのですが、
平年並みの梅雨明けとなりました。

 

 梅雨入りが「入梅」なら、梅雨明けは「出梅」と言われます。
しかし、6月11日頃の雑節「入梅」と、実際の「梅雨入り」は、必ずしも一致しませんし、
もちろん、地域によって、「梅雨入り」宣言が発出される日には開きがあります。https://shizenika.com/column/detail/20220611163954/

 

 「出梅」はどうでしょうか?
現在も雑節として残る「入梅」とは違い、残念ながら現在、
「出梅」という言葉が使われることはほとんどないようです。

 「出梅」は、旧暦では小暑後の最初の壬(みずのえ)とされています。
新暦でいえば、今年は7月13日頃にあたります。
最近では、夏至の後の最初の庚(かのえ)の日という定義もされています。
そうなると、今年は7月11日ということになります。

 いずれにしても、梅雨の期間は1ヶ月くらいあるということになりますね。

 

 しかし、今年の当地の梅雨入りは5月29日、梅雨明けは7月20日でしたから、
やはり、実際の梅雨は、もっと長いということになります。

 一年を四季ではなく五季で表す中国では、梅雨のことを「長夏」といいますが、
的を得ているようにも思います。

 

 いずれにせよ、名実ともに「出梅」が終わった今、本格的な夏の到来です。
今夏は数年ぶりに、花火大会や夏祭りなどが復活し、
夏らしい雰囲気の夏を迎えることができそうです。

 猛暑との予報もありますが、暑いからと言って冷飲食は控え、
水分豊富で色鮮やかな夏野菜をしっかりと摂取するとともに、
夏バテや熱中症を防ぐためにも、天然塩でミネラルをバランスよく補給することを忘れず、
睡眠をしっかりとって、健康第一でこの夏を楽しみたいものですね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。