謹賀新年

お問い合わせ・ご注文はこちら

謹賀新年・・お屠蘇で乾杯!

謹賀新年・・お屠蘇で乾杯!

2021/01/02

お屠蘇で寒さに負けない身体を

 地球上の人類が、目に見えない同じ敵におののき、
振り回されるという未曾有の年、2020年が終わり、
新しい年 2021年が幕を開けました。

 今年の願いはと問われましても、
このパンデミックが1日も早く終息し、
世界中の人々に平穏な日常が戻りますように、
としか答えが浮かんできません。

 昨年の年の瀬は、クリスマス商戦同様、
お正月商戦も例年ほど活気がなかった感がありますが、
それでも商店などでは、顧客が伝統食材や飾り付けを
競い合ってカゴいっぱいに買い求める姿が見受けられ、
やはりどのような状況下にあっても、
お正月は特別な日であり、それにまつわる諸行事は
日本人の心のよりどころなのだと実感したものです。

 日本では、お正月には、御節(おせち)という伝統食・行事食を囲んで
新年を祝う風習がありますが、この御節を形成する個々の料理の一つ一つには
各々、謂れがあることは、日本人なら誰しも知っていることです。

 お正月には、特別なお酒、つまりお屠蘇(とそ)をいただく風習もあります。
一年の邪気を払い、延命を願って飲むわけですが、
お屠蘇の正体と効能については以外と認識が低く、
御神酒(おみき)と混同していたり、好きなお酒で代用したりする家庭もあるようです。

 お屠蘇は、「屠蘇散」または「屠蘇延命散」と呼ばれる数種類の生薬を配合したものを
お酒やみりんに漬け込んだもののことで、いわば漢方薬のようなものなのです。
唐の時代に中国より伝えられ、平安時代には貴族の正月行事に使われていたものが、
江戸時代以降には一般庶民にも広まりました。

 
 屠蘇散を構成する生薬は、下記のようなものになります。

白朮(ビャクジュツ)

オケラ(キク科 )またはオオバオケラの根 ー氣を補い消化器を強める、温性、苦・甘味、
帰経* - 脾、胃

 

 

山椒(サンショウ)   

サンショウの実 ー 寒さを除く、熱性;辛、帰経* - 脾、胃、腎

桔梗(キキョウ)     キキョウの根 ー 咳を止め痰を除く、平性、苦味、帰経* - 肺
肉桂(ニッケイ)      

ニッケイ(クスノキ科)の樹皮 (シナモン) ー 寒さを除く、大熱性、辛・甘味、
帰経* - 肝、腎、心、脾、胃

防風(ボウフウ)  ボウフウ(セリ科)の根及び根茎 ー 身体を温め外敵から護る、辛・甘味、微温性、
帰経* - 膀胱、肝、脾
陳皮(チンピ)     みかん(ミカン科)の果皮 ー 氣を巡らせる、温性、辛・苦味、帰経* - 脾、肺

  *帰経;どの臓腑に作用するかを表す。

 

 このように、お屠蘇には、この時候に私たちの身体を守ってくれる
頼もしい自然界の恵みがたくさん入っており、
文字通り、寒さによる不調を未然に防ぎ、
無病息災を叶えてくれる漢方薬ということになるのです。

 食前酒のようにおせち料理を食べる前に飲むとされていますが、
単なる行事食(酒)ではなく、お屠蘇を飲むことは
科学的にも理にかなった慣習であるといえます。

 とはいえ、法的にはお酒なので、未成年者は NGですし、
アルコールに弱い体質の人や、病気等によりお酒を禁じられている人も
飲めないということになります。

 そのような場合は、煮切りみりん(アルコールを飛ばしたみりん)に
漬け込むなど工夫して、お正月を楽しみつつ、いえ、
お正月以外でも、寒い時期の健康管理に役立てたいものですね。

 

 カラダを温め、氣を巡らせ、肺や消化器に作用するものを摂取することは、
今、世界中を震撼させている外敵から身を守り、
健康で一年を過ごすためにも、有効であると考えられます。

寒い時期は、お屠蘇で晩酌、お祝い事にはお屠蘇で乾杯、なんていうのもいいかもしれませんね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。